パソコンを代表とする情報機器(情報端末)が普及し、多くの方が日常的に利用しています。しかし、パソコンは奥が深いもの。一言に「パソコンが使えるようになりたい」といっても、ひとりひとりの使い方や今後の希望には大きな違いがあります。
Willさんいんでは事前にお客様と打ち合わせをすることによって、お客様の業務や希望に直結するオリジナルなパソコン・タブレット研修を行います。
パソコン基礎
こんなお悩みありませんか?
- パソコンをはじめてみたいけどよくわからない…
- インターネットを使いたいけど、ウィルスなどが怖い…
目的
- 電源を入れるところから、丁寧に学び、基本操作を身に付けることができます。
- 設定の仕方や、安全な使い方を確認します。
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
Windows基本操作 |
- 電源の入れ方
- マウス操作
- Windowsの基本操作
- 文字入力の基本
- 各種設定
|
2~4時間 |
インターネット |
- インターネットの基本
- 検索のテクニック
- お気に入り
- セキュリティ対策について
|
2~4時間 |
電子メール |
|
2~4時間 |
Word
こんなお悩みありませんか?
- 文章は打てるけど、文字数の変更ができない…
- 文章の中に表を入れたいけど、うまくいかない…
お喜びの声をいただいています
- A4サイズ1枚に見栄えよく文書を配置することができた!
- 段落や書式の設定ができるようになった!
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
初級~中級 |
- ページ設定
- 文書作成
- 表の挿入
- 行列追加と削除、幅調整
- 画像(写真)の挿入
- ワードアートの挿入
- テキストボックスの挿入
|
2~6時間 |
中級~上級 |
- 複雑な表作成
- セルの結合・分割
- 線種とページ罫線、網掛けの設定
- 画像(写真)・図形(オートシェイプ)の操作・編集・加工
- テキストの折り返し
- オブジェクトの順序・整列・グループ化
- 差し込み印刷
- エクセルとの連携
|
4~12時間 |
Excel
こんなお悩みありませんか?
- フォーマットに打ち込みはできるけど、一から作ったことがない…
- 関数は、SUM、AVERAGEしか使えない…
- 並べ替えがうまくいかない…
お喜びの声をいただいています
- フォーマットの修正ができるようになった!
- 関数を活用することで、業務効率化ができた!
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
初級~中級 |
- 書式設定
- 表示形式
- 計算式の基本
- 関数の基本
- グラフの基本
- 並べ替え、抽出
- 印刷設定 など
|
2~6時間 |
中級~上級 |
- 関数の応用、関数のネスト
- 入力規則
- 条件付き書式
- ピボットテーブル、集計機能
- 複合グラフ
- マクロ など
|
4~12時間 |
PowerPoint
こんなお悩みありませんか?
- ワード・エクセルは使えるけど、パワーポイントはよくわからない…
- プレゼン資料を作っているけど、図形がきれいにそろわない…
お喜びの声をいただいています
- プレゼン資料作成の時間が短縮された!
- わかりやすい資料を作ることができた!
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
初級~中級 |
- テンプレートの利用
- デザイン・レイアウトの設定
- スライドの作成
- 図形の挿入・編集・加工
- 動作設定ボタンの挿入・編集・加工
- オブジェクトの順序・整列
- ハイパーリンクの挿入・編集
- アニメーションの設定
- スライドマスタ
- リハーサル機能
- 配布資料作成のポイント
- 印刷設定 など
|
3~12時間 |
ビジネスメール
こんなお悩みありませんか?
- メールでのやり取りが多いが、文章を考えるのが苦手…
- メールで意図が伝わらず、トラブルが発生する…
お喜びの声をいただいています
- ビジネスメールの基本を学ぶことができた!
- 事例検討で相手に与える印象を知ることができた!
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
ビジネスメール全般 |
- ビジネスメールの基本型
- 宛名(To、Cc、Bcc)の使い分け
- 返信・転送のルール
- 件名の付け方のポイント
- メールの文章構成(宛名/挨拶・名乗り/結びの挨拶/署名)
- 返信、転送、添付ファイルのマナー
- 事例に学ぶビジネスメール
- 良い印象のメールを作成するには
- 心遣いのあるメールを作成するには
|
3~12時間 |
タブレット
こんなお悩みありませんか?
- スマートフォン、タブレットが主流になり、時代についていけない…
- 持ってはいるけれど、使い方を教えてくれるところがない
お喜びの声をいただいています
- 自分に最適な契約に見直すアドバイスがもらえた!
- 誰にも聞けないような初歩的なことも教えてもらってできるようになった!
カリキュラム例
カテゴリ |
内容 |
時間の目安 |
基本カリキュラム |
- 導入・基本操作
- インターネットの基礎知識・情報検索
- ソーシャルメディアの基礎知識・SNSの利用
- 情報セキュリティ・情報モラル
- ネットショッピングの利用
- インストールアプリの利用・注意点
- タブレット選びの基礎知識
- タブレットの初期設定
|
12時間 |
OA・ITスキル研修の実績
(一部抜粋)
パソコン
- 行政機関向け 『パワーポイント研修』
- 島根大学公開講座『ワード・エクセル・ITパスポート』
- 自治体/企業向け 『新入社員パソコン研修』
- 企業向け 『ワード研修』『エクセル研修』『電子メール研修』
タブレット
- 島根県地域振興部情報政策課 川本町地域の情報リテラシー向上事業
- 島根県地域振興部情報政策課 奥出雲町地域の情報リテラシー向上事業
- 島根県地域振興部情報政策課 海士町地域の情報リテラシー向上事業
- 島根県地域振興部情報政策課 美郷町地域の情報リテラシー向上事業
- 公益財団法人シルバー人材センター連合会 タブレット講習